A先生的葡萄酒欣赏会 wine partyproduced by Mr.A
下雨降温还好一点,不然太闷哈。
知道的人知道,不知道的人不知道(呼呼),
在这边葡萄酒界及日本人界里,还是蛮有名的
"A先生",
经常访问他的博客, 我们认得他也他不认得我们,的单方向关系,
那天在小饭馆,偶然碰到“好酒佳肴之友”I先生,
他把A先生介绍给我们,
终于和他“互相认识”了,呵呵,多谢I先生!
之后,受到他的邀请,我们去参加他主办的“葡萄酒欣赏会”了!
此次会场在A先生他家,参加人数为约30人(好多~),
主题为“北美和南美葡萄酒”,每个人至少要带一瓶去参加。
白的粉的红的...,大家带来的加上A先生自己的,大概有50瓶左右吧...,哇噻...。


提到每一瓶酒,不停反复品尝→讲解,的A先生,
超大知识量+酒量!!

中间抽空去厨房后台,还是他和太太亲自准备所有菜品,好厉害!
A先生也与我们组长一样,提前想好菜画好图再开始作菜盛菜♪
A太太彻底得作好幕后人角色,不容易,
大家很喜欢她作的“松软佛卡恰(Focaccia)”~!


品尝了太多种红白粉葡萄酒(先找个借口,呵呵),
哪一种是啥样的,脑海里一点记忆都捞不出来...,
不过,现场拍下了几张,当时觉得“好喝”的酒瓶子,供你参考吧。


左图:自行车为记号、据说能容易买到的Cono Sur, 红白都有。
右图:天使的桃红酒,口味较干(dry)而不涩,美味。


左图:老师说与甜面酱很合适,不腻的甜味为特点,也很好喝~。
右图:不涩不重的红酒,好像是西班牙的...。

组长发现她非常喜欢的摄影师DVD而特别高兴!与紫瓶一起合影,这款也很美味。
非常感谢A先生和太太!
那么,今天也很感谢你来到这里支持我们。
自从去年这个时候开始的“料理欢乐家”博客,
一周年之际,再次感谢大家一直以来的支持,非常感谢!
因为还不知道在fc2开的原博客什么时候开始能够访问,
接下来,为了访问料理欢乐家@新浪之家的广大好友们,
再次重新介绍去年在fc2介绍的视觉美食。
对已经看过那些菜品介绍的老友们,很不好意思,敬请了解一下,谢谢。
今后也请大家多多关照“料理欢乐家”,谢谢!
1週間とちょっとのご無沙汰でした、こんにちは、
暑いですか?
こちらは先週末からの雨模様継続中で、
涼しく過ごしやすい週始めです。
さて、こちらのワイン界及び日本人社会ではかなり相当に著名(と伺っています)、
北京ワイン会主宰のA先生、
以前よりブログへ はマメに訪問していましたが、
ご本人とは面識なく。
ところが先日、夜のご飯友達でありますI先生と、
いつものように、夜のご飯屋さんでばったり遭遇、
そしたらそこにA先生もいらっしゃった、という訳で、
ついに“お知り合い”となりました?。(I先生有難うございました)
で、北京ワイン会、でございます。
丁度よいタイミングでお誘いいただき、早速参加してまいりました、ふはは。
今回、会場はA先生宅、参加者は約30名とのこと、
テーマは南北アメリカワイン、で、一人1本ワインを持参。
ずらりと集まったワイン&A先生放出モノでざっと50本程…、す、すごい……。
参加者が持参したワインを一つずつテイストして解説、のA先生、
ものすごい知識量と作業量!
合間にはお食事の準備。
お料理は、組長とおなじく、まず、ラフスケッチを起こしてらっしゃいました♪
すべてご夫婦の手作業、奥様もフル回転。
お手製のふかふかフォカッチャが美味しかった!
さて、物凄く沢山の種類のワインを戴いたので(と先にイイ訳…)、
何が何なのか、ということは記憶の海に沈んでもいない…(汗)のですが、
その場で“オイシイ!”と思ったワインを激写、
宜しければご参考に~。
左:お手頃Cono Sur、飲み易し、白の他に赤もあり。
右:天使のロゼ、ドライだけど渋くなくてウマし。
左:甜面醤に合うという、スッキリとした甘さがウマいロゼ
右:飲み易かった赤、スペインワインだったような…
組長、お気に入り写真家DVD目撃でテンションUP↑、ラベルも可愛い赤と記念撮影。
コレもウマし。
“あの”ブログを見ていたモノならば、
多かれ少なかれ、緊張と慄きとを抱きながらの初参加になるでありましょう、
北京ワイン会、
実はとても気さくな集まりでございました、百聞は一見にしかず。
A先生どうも有難うございました、ご馳走様でした。
さて、本日もお越しいただき有難うございます。
昨年6月29日に始まった『料理歓楽家』も、
お陰さまで1周年を迎えました。
一重に日々お越しいただき応援してくださる皆さんのお陰です。
どうも有難うございます。
そこで、これから、ですが、何時まで経ってもfc2が解禁とならないので、
(上海万博が終わればご放免になるかも、とのウワサもありますが…)
以前にfc2でご紹介したお料理を、引越し先のsinaでもご紹介いたしたく、
昨年の7月のお料理から再び掲載していきたいと思います。
中国国外からずっとfc2をご覧いただいている皆さまには、重複となってしまいますが、
ご理解の程よろしくお願いします。
これからも引き続き遊びに来てください、どうぞ宜しく♪
| 其他 others | 19:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑